関西の釣り場での釣り方教えます!

2017年11月23日木曜日

年末商戦!世間で人気の商品は何だ!(リール編)

年末のボーナスが近づいてまいりました。。。
少なからずあっしの懐もちっとは潤うでしょう😍😍

ツインパワーXDはもちろん狙っておりますが、SHIMANOオタクなため
視界が狭いのが否めません(汗)
そこで世間で人気のあるリールはどれだ!!を調べてみる事にしました!!



Amazonの売れ筋ランキング!

①位🏆
ゴメクサス(Gomexus) パワーハンドルノブ シマノ(Shimano) TypeA ダイワ(Daiwa) Type S 用
パワーハンドルノブが一位でした。「ギャンの盾」かと思いましたわ😅 
ベアリング数が「2」とメーカ純正のハンドルノブより多く、違いが感じられそうな気がします!


  • シマノ(Shimano) TypeA ダイワ(Daiwa) Type S 用, セルテート バリスティック ナスキー ストラディックCI4+ ヴァンキッシュ用
  • 直径: 35mm,38mm,41mm
  • 重量: 23g-35mm, 31g-38mm, 34g-41mm
  • 材料: アルミCNC加工
  • 海水耐性: 良いです
※リールの適合性は、メーカサイトで!(Shimanoなら「夢屋」のハンドルノブのタイプを参照。ギャンの盾はTypeAに対応しているとの事)

②位
ゴメクサス(Gomexus) パワーハンドルノブ シマノ(Shimano) TypeB ダイワ(Daiwa) Type L 用
2位もギャンの盾。色的にはこっちの方がギャンの盾🎯
※色はどのタイプもバリエーションあります。悪しからず。

  • シマノ(Shimano) TypeB ダイワ(Daiwa) Type L 用, サラゴサ SW 5000-25000 スフェロス SW 5000-20000 ステラ SW 4000-30000 ストラディック FK 5000 ツインパワ SW 4000-14000 キャタリナ 4000-6500 ソルティガ Z 4000-6000 15 ソルティガ ベイトリール SJ 10-40H ソルティガ ベイトリール 15-40H ソルティスト4500-6000 ソルティスト ベイトリール 15-40H
  • 直径: 41mm, 45mm, 47mm
  • 重量:37g-41mm, 41g-45mm, 53g-47mm
  • 材料: アルミCNC加工
  • 海水耐性: 良いです


③位
シマノ リール アリビオ 2500 3号糸付
3位は汎用的リールでした。エントリーモデルかと思いますが、ユーザレビュー見ると、色んなシチュエーション(ルアー・釣り堀・磯)で使われています。AR-Cスプールとは驚き!

  • ギア比:5.2:1
  • 最大ドラグ力:3.0kg/29.4N
  • 自重:260g
  • ナイロン糸巻量(号-m):2-170/2.5-150/3-120
  • 最大巻上長:73cm(ハンドル1回転あたり)
  • スプール寸法:45/14.5mm
  • ベアリング数(ボール/ローラー):1/1


④位

カストキング(KastKing)リール Summer/Centron

4位も汎用的リール。紹介のアピール感が凄い(笑)
2000~5000番台とラインナップ豊富。
ユーザレビュー見ると、雑な塗装・バリ残りは許容範囲で、どちらかと言うと、、呑ませとか、「リールが地面にゴリゴリ擦れるような、傷ついてもそれ程悲しまない」的使い方。
壊れたら、また新しいの買えばいいやって感じ。

  • GREAT VALUE - この低価格帯ではあり得ないほど充実した機能を搭載。どんな釣り人もプロへと変えます。
  • LIGHT WEIGHT - Summerは狭いグラファイトフレームのデザインとコンピューターバランシングシステムを搭載しており、コンパクトでありながら、高性能な側面も兼ね備えたスピニングリールなので、釣りを愛する人にとっては素晴らしいギフトです。
  • HIGH POWERED - Summerのスーペリアドラグシステムは、最大9KGまでの素晴らしいドラグ力を提供します。それは、堅い金属主軸、完璧なメッシュドライブギアに加え、魚のと戦うための精密機械ピニオンギアを搭載しているからです。
  • SMOOTH PERFORMANCE - 9つの高品質ボールベアリングと1つの即時停止ワンウェイアンチリバースベアリングにより、非常に滑らかな巻き心地を提供します。
  • LOOKING GOOD - Summerの魅力的で華麗な仕上がりと、強度の高い2色の陽極酸化アルミニウムスプール、そしてより遠投するためのパワーランチリップは、ライバルのモデルよりずっと多く販売されています。Summerのユニークなデザインの折りたたみ式ハンドルは、メインギアを介して直接駆動し、あなたの意のままになります。




⑤位

TAKAMIYA(タカミヤ) H.B concept 糸付小型リール パワーミニットII

ワカサギ用ってなってますが、穴釣り用でも使っているようですね。
1000円。釣具屋の入口前に置いてるような客寄せ商品的なものかな。
それでも5位なのでそこそこ売れてるんですね。

  • 釣り方、フィールド:川・池釣り(ルアー以外)
  • 対象魚:ワカサギ(公魚)
  • 環境美化協力商品
  • カラー:ブラック


⑥位

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3012H (3000サイズ)

やっと知ってそうな名前が登場。リール周辺機器も含めてのこのランクはハイコストパフォーマンスを物語ってますね!


  • スピニングリールサイズ:3000
  • 使用できる釣法:ショアジギング
  • 主なターゲット:シーバス ヒラメ マゴチ トラウト ワカシ イナダ 青物
  • ナイロン巻糸量(lb-m):8-200/12-150、PE巻糸量(号-m):1.5-200
  • 自重:295g
  • 巻取り長さ(ハンドル1回転あたり):95cm
  • ギア比:5.6
  • 最大ドラグ力:6kg


⑦~⑩位

でした!10位~15位はダイワ レブロスがサイズ順にランクイン!
レブロスでサマリーすると、もしかしたら隠れ1位かもしれません!


総括

視野は広がったかわかりませんが、 「カスタム」に若干の魅力を感じました!ハンドルノブ変えてみようかな!
   




↓月の渡船代程度は頑張らなくとも稼げます!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

2017年11月18日土曜日

SHIMANO ツインパワー(とサステイン)スペック比較!

ショアジギ用に4000番台のリールが欲しいなと
SHIMANO派のあっしはツインパワーを虎視眈々と狙っております。



ツインパワーはタイプは3タイプあって、、、(よーわからん😅😅)
お店行ってショアジギ・PE2号・メジロ(ORブリ)の釣りに適したShimanoのリール!
って言えば色々教えてくれそうですが、とりあえず自分で調べる事にしました。

ツインパワー(サステインも含めて)には!とりあえずこれだけあります↓

・ツインパワー
・ツインパワー XD
・ツインパワー SW

・サステイン(2017年9月発売 ツインパの廉価版が新登場!)


僕なりに調べた結果をとりあえず先に言っちゃうと、
ツインパワー:海水を被らないような、防波堤とかで小さな根魚からそこそこのでかさ
       の魚をターゲットにする場合

ツインパワーXD:防水を多少気にする必要がある場所(磯とか)で、大型魚をターゲッ
        トにするような場合
       
        キャスティング回数が多いので、なるだけ軽いのが良い場合

ツインパワーSW:防水をめっちゃ気にして、且つ、超大型魚をターゲットにするような
        場合

サステイン:XDの廉価版的存在!内容はXDとほぼ一緒。それでいて定価は▲1万円!
                 ツインパで無くてもじゅーぶん!と思える場合

と判断します。
なので、あっしのようなショアからのジギングでそこそこの大物?を狙うなら「XD」がおすすめなのかなと!!!

まぁミーハーですし、新シリーズのリールですし、値段もSWとそんなに変わらないので
「XD」にしようかと思いつつ一応他のも見てみます。


細かい性能差が次ページにて。

2017年11月5日日曜日

和田防 11月5日(日) 釣果

我がホームの和田防へ!

日時:2017年11月5日(日)
潮:大潮2日目 西から東へ入る潮
濁り:有り、いつも見える底がいっさい見えず茶色

結果:ほげ😪


釣り人多く、朝一出船時間前に満員。4時20頃一便出発。
4時半和田防着。

赤灯誰も降りない(笑)
一番潮が良さげな水路沖側に陣取る。

赤灯独り占め!!と思ったが、
今日は一見さんが多くて、降り方わからず出遅れてただけで、結局赤灯付近飽和状態になる。

青物狙いで釣りスタート!
フィードポッパー

ショアラインシャイナー

リアルスティール

ジグパラ

ラピード

ショアラインシャイナー

。。。



何か当たるけど中々のらない。

周りは
サゴシ
タチウオ
が一瞬の時合で釣れる。

時合終了し、明るくなってから、釣れる気配が無くなったのでエギングに変更。
(※明るくなってからはルアーマンが延々とジギングしてましたが、あっしにはそんな体力も根気も無いので、いつもすぐエギングに切り替えます)


海の色みて愕然😓
手前の底が見えないぐらい、濁った状態。。(手前は水深2Mぐらいしかなくいつもなら底が見えますねん。。)















使用エギ:エギ王Q LIVE


キャストするも反応なし。
あっしはエギングは基本ランガンタイプなので、反応無ければ、すぐ移動。
赤灯から白塔までの片道約1KMを3時間ぐらいかけて往復します。
アオリイカの生命感がまるで感じられないぐらい何もなし。。Ω\ζ°)チーン






人は9月よりも10月よりも増えてるが、エギンガーが一人もおらず、はほとんどが
のませ

ジギング
に様変わり。。

今シーズンの和田防のイカは終わりかなー!

いつも和田防でのませをしている良く会話するベテランさんと遭遇

どないでっか?

ハマチ二本だけゃ。、(※この方は結局メジロ1本 ハマチ5本釣っておられました。さすが!)
アジおらんと思ったけど、少ないけど一応釣れる。アジが数釣れたんは今年入ってはじめてやわ。

濁りは金曜に比べるとだいぶマシにはなった

ルアーは時合の時以外ほとんど誰も釣っていない。
釣れてるのはのませ釣りばっかりやで。

貴重な情報頂く。

まぁ アジは釣れてきたので良かったですが、アオリイカが終了だと、、
あっしも和田防行くなら、ノマセするしか無いかな~~

結論:和田防 今シーズンのアオリイカ終了~!
   ありがとうございました☆ 来シーズンもよろしくお願いします!




↓月の渡船代程度は頑張らなくとも稼げます!
モッピー!お金がたまるポイントサイト


2017年11月3日金曜日

水軒に行ってきた!!

日付:11月1日(木)
夕方 潮:中潮

水軒に行ってきました!!
水軒と言えば、あっしは「水軒一文字」に渡船で渡っていましたが、
今回は夕マズメの2時間勝負だった事と
旧一文字に目と鼻の先まで伸びている陸つなぎのポイントにも興味があったので
行くことにしました。




使用エギ:EZーQ マグキャスト 3号
胴長:20センチ弱の食べごろサイズ💓

>





今回、写真これだけです(笑)
ポイント探しに夢中になって写真をとるのを完全に忘れてました👅

写真をよ~~く見ると奥の方で釣りをしてそうな人が右上に。。。
ここが水軒の一番奥の場所になって、その先陸があるように見えますが
そっちが水軒一文字(旧一文字)で、間に水路(幅15Mぐらい)があります。

このポイントも一文字と同様
沖向きにテトラがあり、潮がそこそこ流れており
内向きは潮が入らないとあまり潮が動かないようなポイントです。

テトラは、、大きめです。。全然釣りはできますが、横移動は難しく
一旦陸に戻ってから次のテトラポイントを探す必要があります。

ポイント探しは、、、
台風一過もあり、内側の角やキワは丸太サイズの流木が結構溜まっていて釣りがしにくかったので、テトラ側から探りを入れます。

時期的に、さすがにテトラ表層にはもうアオリイカはいませんねー(笑)
いつも手前から探りますが、早々に遠投開始。
ここは結構深いです。
14Gのエギで底まで60秒くらいかかりました。10~15Mぐらいあると思います。

それと、テトラは見えないところにもゴロゴロしてそうです。
エギがひかかる事は幸い無かったですが、何投かすると、1.75号のリーダがボロボロに
なります💧

手前まで底に落とすような事はせず、ある程度離れた場所で中層付近の探りを入れて
アオリイカ追ってこなかったら、回収した方が良さそうです。

内側へ移動。
こちらも深さは10M~15Mぐらいありそうです。
この深さがあれば、冬でも良いポイントになりそうな気がします。

ただ、潮が動いていない💧
水路は遠投サビキのおじいさんと、探り釣りしているおじいさんがいたので
できるだけ水路近くの潮が効いている場所でキャスト!

底付近探り、
中層探り、
中層から表層まで一気にダート💪
でっかい影がついてきましたねー💓💓
見事Get!

そこそこの水深があるポイントなので
サビキでアジ(ベイト)が釣れていれば、試して良いポイントかと思います。


暗くなってから、ワインドへ変更。
やたらボラが湧き出したので、騒がしいなぁーと思っていたら、

太刀魚がいっぱい沸いてました💓
多分15分くらいだったと思いますが「時合」に遭遇できました!

その場で仲良くなったベテランさんは、5本指のドラゴンを見事釣りあげてました!
扱いもうまくて、
「兄ちゃん、悪いけど、おれの竿もっちょってくれんかーーー?」
と、
おいらが竿もち
ベテランさんが、糸を手で手繰って、太刀魚をわしづかみ(笑)

要は、釣りあげて、地面においちゃうと、バタバタして傷がつくので
地面に置く前に絞めてしまうんですねー👍

時合も終わり、真っ暗になったのでここで納竿としました。

結論:水軒は釣れる!!(潮が効いている場所なら!できれば潮が入ってくる状態!)


追伸:ベテランさんに夜釣りにおススメのエギを教えてもらいました。



林釣漁具(HAYASHI) 餌木猿
ベテランさんは水軒で1.2キロサイズのアオリイカを何杯も上げておられるとの事で
使用エギは全て餌木猿との事。
なかなか店頭に置いてないらしいです。私も注意して見てなかったか印象に残ってません。
値段も1000円強なので、他エギとそんなに変わらないですね。一度試してみようと思います。
商品説明はこちらでどうぞ!




↓月の渡船代程度は頑張らなくとも稼げます!
モッピー!お金がたまるポイントサイト